観光して喰って登れ!第6回榛名山ヒルクライム初参戦レポ【前夜祭編】
【今回のダイジェスト動画です。読了後再生を推奨】 ハルヒルの準備 大会1ヶ月ほど前に届いた一通の封筒。その中に大会の受付に必要になるナンバーカード引換券(上の […]
No Bianchi No Life Written by ANJ
【今回のダイジェスト動画です。読了後再生を推奨】 ハルヒルの準備 大会1ヶ月ほど前に届いた一通の封筒。その中に大会の受付に必要になるナンバーカード引換券(上の […]
世は楕円時代。 王者クリス・フルームやピエール・ローランなどが愛用する楕円リングは、今や一般サイクリストの間でもメジャーなものになってきています。 これを読んでいる方の中にも、「興味はある」「実際につ […]
全然自転車に乗らない姉をどうにかして連れ出してみる ロードバイクを買ったはいいものの、何かと理由をつけて乗らない姉YOKA。 「グループライド楽しいよ」 「ライドのお昼ご飯おいしいよ」 […]
今回は、ロードバイクに乗っている方なら誰しもが一度考えた事のあるテーマについて。 この間、ロードバイク仲間の一人が落車骨折したのを知って記事を書いてみました。 サイクリストの安全装備は? […]
前回のあらすじ ハルヒルの試走の話し合いのはずが、何故か渋峠雪壁アタックの話になってた ↓ 当日草津に着いた直後、太陽神(自称)の力が暴走し、数時間前の噴火により草津側(殺生河原~三叉路区間)が規制さ […]
渋峠。 そこは志賀草津高原ルートとも呼ばれる国道最高地点が存在する場所。 あの乗鞍岳と並び「一度は行きたいローディ―の聖地」として崇められる双璧の一角でもあります。 しかし、聖地と言うも […]
【あらすじ】 4月のとある日曜日、研究室の席剥奪を逃れるために資格試験を受けに逝きました。(誤字にあらず) また、その週は土日の天気が不安定でど土日ライドの消滅を危惧したローディー達により金曜の夜に尾 […]
記事を上げる順番が逆になってしまいましたが、今回の記事は雛鶴峠ライドのさらに前に行われたライドのものです。 (実は「11人で行く!雛鶴峠ライド!(前編)」でも書いたように、グループメンバーが増える前の […]
【注意】 当ブログに掲載されている情報は個人的に調べたものであり、その内容の正確性や安全性を保証するものではありません。記事で紹介している情報で被ったいかなる損害に関しても、当サイトでは一切の責任を負 […]
【前回のあらすじ】 のだいそんの悪逆非道な行いに、ついに立ち上がったCCK。 「ーーKEEP CALM AND NEVER GIVE UP.」 その言葉を双肩に、ついに のだいそんとの全面戦争へと突入 […]