TSSについて個人的に思ったことをまとめてみたよ!
今回の記事は休息についてです。 TSSは本当に正しいものさし? 最近、僕がかなり興味を持って色々試しているのが、パワーメータ―による疲労管理。 パワーメーターを導入したことでライド毎のT […]
No Bianchi No Life Written by ANJ
今回の記事は休息についてです。 TSSは本当に正しいものさし? 最近、僕がかなり興味を持って色々試しているのが、パワーメータ―による疲労管理。 パワーメーターを導入したことでライド毎のT […]
まだまだ未開拓のときがわ、奥武蔵GL。今回はその二つを走ったGRの記事となります。 あと「輪たろう(rintarou)」って打ちすぎて、途中から「輪たおる(rintaoru)」ってタイプミスがめちゃく […]
今回はパワーメーターのお話。導入から約2週間経ったので、ようやく記事にしてみました。 パワーメーターとは? そもそもパワーメーターって聞いたことあるけど、それって実際なんなの? という方 […]
今年の2月、メル〇リで買ったDIADORAのビンディングシューズから、GIRO EMPIREにこっそりと変更してから早5ヶ月。 渋峠に行ったり、ハルヒルに出たり、ラジバンダリ…… […]
自転車に乗る方なら一度は聞いたことがあるサイクリングスポット、飯能。 東京都青梅市の上、埼玉県の南西部に位置しており、山伏峠や有間峠、子の権現などのバリエーションに富んだ坂や峠が数多く存在しているロー […]
尾根幹。 そこは夜な夜な血に飢えたローディー達が、獲物を求めて彷徨い走る無法地帯。 昼間は広々とした綺麗な幹線道路ですが夜になるとその姿は180°変わり、フラッと迷い込んだローディーたちを次々と飲み込 […]
今回のテーマはタイトルのまま、先週の日曜に行った都民の森TTの記事となります。 ハルヒルで受けた衝撃 1ヶ月前、初めてのサイクルイベントである「榛名山ヒルクライム」に参加した自分。 幸運 […]
先月のハルヒル以降、一度も実走をしていなかったANJ。 一応ローラー台には乗ってはいますが、やはり実走ほど追い込むことは出来ずに「そろそろちゃんと外走らないとダメだよな…..」考えていまし […]
今回はローディーなら一度は悩む荷物問題について。 例に漏れることなく僕もこの問題には悩まされましたが、やっと一段落ついたのでこちらで書かせていただきます。 今までのサドルバッグ こちらが […]
さて、榛名湖コースを下見したり、榛名神社に参拝したり、夜に皆で前夜祭をしたり…..と、完全にメインが前日になってる我々ですが、本当の戦いはここから始まります。 いよいよ待ちに待った第6回榛 […]