真夏のはらいちBOOT CAMP in 奥武蔵GL開催!~つべこべ言わずにとっとと登るんだよ~
まだまだ未開拓のときがわ、奥武蔵GL。今回はその二つを走ったGRの記事となります。 あと「輪たろう(rintarou)」って打ちすぎて、途中から「輪たおる(rintaoru)」ってタイプミスがめちゃく […]
No Bianchi No Life Written by ANJ
まだまだ未開拓のときがわ、奥武蔵GL。今回はその二つを走ったGRの記事となります。 あと「輪たろう(rintarou)」って打ちすぎて、途中から「輪たおる(rintaoru)」ってタイプミスがめちゃく […]
自転車に乗る方なら一度は聞いたことがあるサイクリングスポット、飯能。 東京都青梅市の上、埼玉県の南西部に位置しており、山伏峠や有間峠、子の権現などのバリエーションに富んだ坂や峠が数多く存在しているロー […]
尾根幹。 そこは夜な夜な血に飢えたローディー達が、獲物を求めて彷徨い走る無法地帯。 昼間は広々とした綺麗な幹線道路ですが夜になるとその姿は180°変わり、フラッと迷い込んだローディーたちを次々と飲み込 […]
前回のあらすじ ハルヒルの試走の話し合いのはずが、何故か渋峠雪壁アタックの話になってた ↓ 当日草津に着いた直後、太陽神(自称)の力が暴走し、数時間前の噴火により草津側(殺生河原~三叉路区間)が規制さ […]
渋峠。 そこは志賀草津高原ルートとも呼ばれる国道最高地点が存在する場所。 あの乗鞍岳と並び「一度は行きたいローディ―の聖地」として崇められる双璧の一角でもあります。 しかし、聖地と言うも […]
記事を上げる順番が逆になってしまいましたが、今回の記事は雛鶴峠ライドのさらに前に行われたライドのものです。 (実は「11人で行く!雛鶴峠ライド!(前編)」でも書いたように、グループメンバーが増える前の […]
【前回のあらすじ】 のだいそんの悪逆非道な行いに、ついに立ち上がったCCK。 「ーーKEEP CALM AND NEVER GIVE UP.」 その言葉を双肩に、ついに のだいそんとの全面戦争へと突入 […]
【注意】今回の記事では、秩父ライドの記事でも出てきた「のだい」と呼ばれる人物が度々登場します。また「のだいそん」や「Knodyson」などの表記ゆれもありますが、全て「のだい」という人物を指す言葉です […]
今回はタイトルの通り初めての相模原ライドです。 実は中学・高校時代から横浜線は何度も使っていて、「相模原?ああ、橋本とかあの辺だよね」という脆弱な知識を持っていた自分。「走ってみるか」と意気込み相模原 […]
前回までのあらすじ なんかいつの間にか秩父行きが決定する ↓ 山伏峠でN氏に狩られる(K氏は黙殺) ↓ 道の駅あしがくぼで、帰り道を想像して絶望する←イマココ 「はい!というわけで秩父に僕以外無事に到 […]